こんにちは!ユウです。
デイトレードと聞くと信用取引や個別株の取引を想像するかと思います。
しかしながら、1日に大量の取引を行うことやリスクが高い為、懸念されがちです。
そこで私は考えました、
「安全性の高い債券ETFでデイートレードができないか?」
と。
同じ考えの人がいないかgoogleで検索しましたがヒットしない為、自分で検証することを決めました。
この記事では、私が実際に債券ETFでデイトレードをしてどのくらいの収益があったのかを紹介します。
債券デイトレードのデメリット
巷で債券デイトレードの話はあまり聞かないと思います。
株式よりも変動が少ないため本来であればデイトレードに向いていないので当たり前のことです。
しかし、大手や専門化が参入していない債券のデイトレードは初心者にとっては逆に参入しやすいというわけです。
もちろんデメリットもありますのでこれから参入しようと思っている方は必ず確認してください。
出来高が少ない
債券自体は本来期限を迎えるまでは換金できない為、株式に比べて流動性が低い金融資産となっています。
そのため、出来高(取引量)がかなり少ないです。
出来高が少ないと目標としている指数との乖離を起こす恐れや売り買いが成立しないことが多くなります。
変動が少ない
債券は株式よりも安定資産とされており価格の変動が少ないです。
そのため、大きく儲けることができないが損も大きくなることがありません。
大多数のデイとレーダーは大きく儲けることを目的としている為、短期で高額な利益を出すことができません。
為替リスクが大きい
債券としては変動が少ないですが、投資先が外国債券のため為替のリスクを受けます。
債券の変動よりも為替の変動のほうが時価総額に影響を与えます。
債券だからリスクが少ないと思っていると為替変動で痛い目に会うことがあります。
権利確定を逃す場合がある
デイトレードを行うときは、常に債券を保有しているわけではなく保有していない期間があるため分配金の権利日を逃すことがあります。
権利落ち日には債券価格が落ちる為そこまで大きなデメリットとして感じる必要はありません。
銘柄選定
銘柄で重要なことは以下の3点です。
売買手数料が0円
運用コストが安い
投資先が分散されている
この3つを満たすETFは2511 NF外債ヘッジ無です。
NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信
ヘッジありがあるのにもかかわらず「無」を選ぶ理由は手数料が安いからとなっています。
ヘッジなしのETFですが、日本国内で取引できる唯一の海外債券ETFとなっています。
またこの銘柄は楽天証券では取引手数料が無料となっています。
デイトレードでは手数料負けすることが多いので手数料無料は必須となります。
このETFは、世界の国債へ投資している為1国の投資よりも為替変動のリスクを分散することができます。
出来高は少なく20000口前後で推移しています。
20000口というと約2000万円なのでがんばれば1人でも買える金額と思えると動いている金額はかなり少ない方であることが感じられるはずです。
ユウの取引ルール
債券デイトレードを行う際のルールを以下のように定めました。
現物取引のみ
寄り付きで購入しない
寄付きよりも安い金額で指値を入れる
保有している金額よりも安くなったら前回の注文口数以上購入する(ナンピン)
ナンピンで利益が出たらすぐに利益確定する
前日より大きく値を上げた場合は買わない
ナンピンする金額は、予算や市場の様子を見て決定します。
以上のルールで債券デイトレードにチャレンジします。
債券デイトレードの感想
2021年4月から市場の様子を見て参戦している債券デイトレードですが、想定していたよりは難しいです。
何が一番難しいかというと、取引を成立させることです。
デメリットでも上げていたように、出来高が少ない為取引ができない日が大半となっていました。
週単位では、収益がマイナスに振れることもありましたが順調に利益を出し続けています。
6月の成績
自分のポートフォリオの債券枠400万円を使用して1ヶ月で約2万円ほどの利益となっています。
1日1000円の利益です。
生活費としては少ないですがお小遣いとしては十分ですね。
背景としては、ETF自体が右肩上がりだったのでいつ買ったとしても利益が出る状態でした。
金利上昇の話が出る中で債券価格が上昇したのは想定外でした。
もちろん、為替の影響もあります。
ちなみにですが投資初期に400万円投資していれば利益はもっと出ていました。
状況が悪い場合にどうなるか分からないのでこれからも投資を続けていきます。
7月の成績
7月は15000円の利益となりました。
7月も1ヶ月単位では値上がりしているので何時買っても得していた状態となっていました。
4月から様子を見ているのでやや相場観に慣れてきました。
8月は下落に備えつつトレードをしていくつもりです。
8月の成績
8月は約2万円の利益となりました。
中ごろに少し下落がありましたがナンピンで抜けることができました。
株価が変動していない割には利益が出せたのでよかったです。