こんにちは!ユウです。
2年ほど前ですが台風の被害にあいました。orz
隣の事業所の大きなテント(15m四方)が飛んできて家に当たり外壁と屋根を損傷しました。
風最中の夜、風と主に大きな家の揺れと音で気づきました。
屋根から支柱がぶら下がっており、いつ落ちてくるかわからないのでその日はホテルで避難することにしました。
ちなみに地域で被害は私の家だけだったので避難所などは開設されていませんでした。
被害にあったのが夜だったので保険会社や住宅メーカーに電話するのは翌日になりました。
以上が私の身に起こったことの概要でここからは、実際に行ったことと行った方が良かったことです。
まず、被害にあってからの対処法は次の通りです。
・被害の写真を撮る
保険会社への保険金請求に使用します。写真に写ってないところの保険は申請できない場合があるのでくまなく家中の写真を撮りましょう。
私の場合、被害にあった2年後にベランダのマットをどかしたところ新たに被害が見つかりました。
当時の写真が残っていたので一度保険金請求が終わった後でも保険金を受け取ることができました。
・加入している保険会社へ連絡する
意外かもしれませんが、台風により被害を与えた人(私の場合には隣の工場)は損害賠償を支払う必要がないということです。
重大な過失があった場合は別です。
つまり、壊れた家は自分で直す必要があります。お金に関することのメインは保険会社との話になります。
意外と保険金の受け取りは簡単で、請求書に名前、住所、被害の概要、被害写真、修理の見積もりを提出するだけで終わります。申請後2~3週間後にお金が振り込まれました。
・住宅メーカーへ連絡する
住宅メーカーに連絡して修理の見積もりをもらいます。
保険を使用すると伝えておくと良いかもしれません。
初期出てくる見積もりは結構強気の値段ですがそのまま保険会社へ提出して問
題なければ良いのですが、保険でおりない部分が出たら見積もりの内容を住宅メーカーと交渉しましょう。
ちなみに今回の被害の修理学は230万円ぐらいでした。
保険の申請が終わり、修理も終わったら一度修理箇所の写真も撮っておきましょう。後日不具合があったり追加で修理が必要なことがありますので再度保険金を請求する際に有利になります。
私の場合は火災保険で全てまかなうことができたためこれで完結なのですが、火災保険に加入していなかったり全てを保障できなかった場合には市役所等で罹災証明を発行してもらい確定申告で税金の控除を受けることができます。
その際にも被害の写真が重要になりますのでこれでも勝手ぐらい写真を撮ることをお勧めします。
まとめ
別の記事で、生命保険・医療保険に入る必要がないと言っていますが火災保険については保険料に対し支払われる金額がとても大きいため絶対入っておくべきだと思います。
ちなみに私の家の場合新築10年地震保険5年で18万円ぐらいでした。既に230万円支払われているので黒字なのですが、保険は儲かるかどうかではないのでご注意ください。
アイキャッチ画像:WikiImagesによるPixabayからの画像 ありがとうございます!