こんにちは!ユウです。
ファイナンシャルプランナーをしています。
昨年から年末調整で1枚紙が増えてなにこれ?と思っている方も多いのではないでしょうか?
今年から基礎控除について自分で記入しなければ、年末調整で基礎控除されないことになりました。
分からないからといって書かないでいると損をします!
年収が高くない方と扶養する人がいない方は書き方が簡単なのでこれを見てさっと終わらせましょう!
この記事では、細かい内容は抜きで簡単な書き方のみ紹介します。
・高収入ではない人
・勤め先が1箇所の人
・扶養している人がいない人
・給与以外の収入がない人
Amazon らくらくベビーは、無料で登録できるアマゾンのサービスです。
子供がいる方は誰でも登録が可能です。
登録すると、無料のミルクやオムツ、おしりふきなど試供品をもらうことができます。
もちろん送料も無料です。
↓お得なサービスなので子供がいる方は是非登録してみてください。
給与所得の収入金額が100万円の場合の記入例
給与所得の収入金額
収入金額には、今年の収入の合計を記入してください。
この数字は正確でなくて大丈夫です。
98万円ぐらいかなとも思っている人でも100万円と書いても問題ありません。
給与所得の所得金額
給与所得の収入金額から裏面の表にある計算式を用いて計算します。
例えば給与所得の収入金額が100万円の場合は、-550,000円とあるので55万円を引いた450,000を記入します。
給与所得以外の所得の合計金額
副業などで収入がない方はここには0円と入力します。
副業などをされている方は別途収入の明細書を作成する必要があります。
あなたの本年度中の合計所得金額の見積額
給与所得と給与所得以外の所得の合計値を記入します。
給与所得以外の所得がない方は、給与所得の所得金額ををのまま入力するだけです。
控除額の計算
900万円以下にチェックを入れます。
右に書いてある金額が基礎控除の金額です。
また、アルファベットが区分Iに入るアルファベットです。
基礎控除の額
480,000円を記入してください。
この金額は、所得の合計金額よりも多くても問題ありません。
まとめ
以上の記入でパートやアルバイト、一般的な会社員の基礎控除に関する記入が完了します。
扶養している人がいたり、副業や兼業で複数の収入がある方は別途国税庁のHPでやり方が紹介されていますので確認してください。
もし、提出を忘れたり年末調整ができなかった場合でも翌年の確定申告を行えば大丈夫です。