こんにちは!ユウです。
私の5月の家計簿を公開しています。
家計簿はマネーフォワードMEを使用して集計しています。
ユウの家計では夫婦1つの財布で管理しています。
お小遣いは0円ですが基本的に毎月1万円程度までであれば自由に使っても良いことになっています。
家計簿
ユウ(会社員):0円
妻(産後手当て):146321円
副業収入:88506円
出産祝い:30000円
配当金:1401円
合計266228円
医療費:11650円
住宅:46518円
食費:54505円
日用品:63982円
水道光熱費:17515円
洋服・理髪:20168円
自動車:1814円
携帯料金:0円(楽天モバイル)
娯楽費:1815円
教養費:3618円
交際費:47397円
自動車保険・生命保険料(年払い):41540円
ベビーベッド:19956円
税金:122300円
合計:452778円
4月の収支は-186550円でした。
コメント
収入
妻が産後休業手当が一部入りました。
育児休業の手当てはまだ受け取れていません。
育児休業手当金があれば赤字にはならなかったです。
支出
産後の為医療費は落ち着きました。
固定資産税と自動車税を1年分納付しました。
住宅については、ローンを組んだ際に頭金を多く払っているので安いです。
携帯料金は楽天モバイル無料期間です。
水道代は2ヶ月に1度支払うので今月は支払い月です。
自動車保険などの保険料は年払いにしています。月々の保険料の支払いはありません。
イデコや積み立てについては消費ではないため支出に記載していません。
ネットスーパーを利用した影響で食費の中にそこそこの日用品が入っています。
過ごし方
産後の為家でゆっくり過ごしました。
遠出はせず自宅周辺で過ごしました。
月末資産額
資産:37204040円
負債(住宅ローン・クレジットカード):15118734円
純資産:22085306円
資産に持ち家と車の資産評価額は入っていません。
http://yu-minotake.com/wp/kakeibo-202107/2523/
http://yu-minotake.com/wp/kakeibo-202105/2164/